児玉郡神川町 車検入庫事例32 エヴリィ 田中自動車
 
 
 
        このお客様は、当店でお車を購入して頂き、メンテナンスも当店でお任せいただいております。奥様が乗られることが多く、奥様がメンテナンスに持ってきて頂けることが多く、楽しい方で奥様が当店にいらっしゃるとまるで花が咲いたように色々と楽しいお話をして頂き、私もついついその輪に入って話し込んでしまうことがあります。メンテナンスの時だけではなく、いつでも遊びにいらしてください。スタッフ一同お待ち申し上げております。車検や車の購入だけでなく、ただなんとなく気軽にお客様に寄って頂けるお店づくりを心がけて行きたいと思います。
 
        エンジンオイルパンは、アルミで出来ています。ですから、エンジンオイル交換などで強いトルクで締めてしまうとエンジンオイルパンが削れてしまい、ドレンボルトがバカになってしまい、完全に締めることが出来なくなり、その間からオイルが漏れてしまいます。この車は何度かガソリンスタンドでオイル交換をした時があるそうです。別にガソリンスタンドを悪く言うつもりは、ありませんが、鉄でできているオイルパンはそこまで問題ないのですが、しっかりと知識を持ったスタッフがオイルパンの材質などを考えしっかりとしたトルクで締め付けることが大切になってくるんです。当店では、何度か別のところでエンジンオイルの交換をしていることは分かっていました(オイルスッテカーなどから)その時から、ドレンボルトがバカになっていてオイルが漏れていたのは知っていたのでお客様にエンジンオイルパンの交換の重要性をお話して応急処置といて液状パッキンを塗ってオイル漏れを止めていました。当店を選び入庫して頂きたいのは、やまやまですが、お店を最終的に選ぶ頂くのは、お客様です。プロとしての技術・知識・経験のある整備工場をお客様が選択することを願っています。今回ご入庫ありがとうございます。これからも末永いお付き合いをお願いします。お客様の車は当店が守ります。
 
        まずは、しっかりとエンジンオイルを抜き、オイルパンの周りに付いているボルトを全て外し液状パッキンで付いているのでオイルパン取り付け面を傷つけないようにマイナスドライバーでこじり、エンジンオイルパンに外します。新品のエンジンオイルパンにはこのようにオイルゲージや内部の付属品などがついていません。それを新品のオイルパンに付け替えます。
 
        付属品の取り付けが終わったら取り付け面にムラのないように液状パッキンを塗ります。この後が素早くなおかつ慎重な作業が必要とされます。液状パッキンが乾く前に、正常な位置にエンジンオイルパンを収め、しっかりとついているのを確認してボルトを順番通り素早くつけ増し締めをしていきます。液状パッキンがしっかり乾いた後は、エンジンオイルを入れしばらくエンジンを回した状態でオイル漏れがないかしっかりチェックします。
 
        見てお分かりの通り、ブーツ中央部に亀裂があり、スチーム洗浄前には、グリスが飛びてていました。亀裂がでてグリスが飛び散る状態になると、ブーツ内部にゴミ、埃、水分、土砂などが混入し、ボールジョイント本体を錆びつかせたり、ボールジョイント本体に亀裂が入り、ポッキリ折れてしまったり、ボールジョイント自体が走行振動などにより細く削れてしまって、脱落してしまうことがあります。見ての通りブーツ上にあるボルト一つで止められていて、削れて細くなってしまうとかなりの確率で脱落してしまいます。ボールジョイントが脱落してしまうとタイヤが外れてしまったような状態になり自走は不可能です。ここをしっかり整備していない方は、当店にもここに原因がにあり、車が動かなくなったと言ってかなり積載車で取りに行くことがあります。そしてボールジョイントそのものを交換しなくてはいけなくなり、部品代も余計に掛かってしまいます。
 
        これで安心。ボールジョイントそのものを傷つけ脱落を防ぐことができました。ブーツの中にもしっかり耐水性のあるグリスが入れられています。その為万が一水分が混入するようなことがあっても水分がボールジョイントを錆から守ってくれます。
 
        ここにも大きな亀裂が入ってグリスが完全に飛び出てペッタンコになっています。ここもボールジョイントダのダストブーツと同じで亀裂が入っていると、そこからブーツ内部にゴミ、埃、水分、土砂などが混入し、ステアリングタイロッドエンドを錆びつかせたり、ステアリングタイロッドエンド本体を錆びつかせたり、タイロッドエンド本体に亀裂が入り、ポッキリ折れてしまったり、タイロッドエンド自体が走行振動などにより細く削れてしまって、脱落してしまうことがあります。見ての通りブーツ上にあるボルト一つで止められていて、削れて細くなってしまうとかなりの確率で脱落してしまいます。タイロッドエンドが脱落してしまうとステアリングギヤボックスに直結しているのでハンドルを切っても右左折出来ず自走は不可能です。しっかりステアリングタイロッドエンドブーツを整備していない方は、当店にもタイロッドエンドに原因があり、車が動かなくなったと言ってかなり積載車で取りに行くことがあります。そしてステアリングタイロッドエンドそのもの最悪はステアリングギアボックスを交換しなくてはいけなくなり、部品代も余計に掛かってしまいます。
 
        これで安心。ステアリングタイロッドエンドブーツそのものを傷つけ脱落を防ぐことができました。ブーツの中にもしっかり耐水性のあるグリスが入れられています。その為万が一水分が混入するようなことがあっても水分がステアリングタイロッドエンドロッドを錆から守ってくれます
 
        スタビライザについているリンクのブーツが完全に切れていて、手でもって揺らすと簡単にガタがでてしまいます。スタビライザという部品は、横揺れを防ぐ部品です。今のガタがある状態ですと、やがてスタビライザリンクロッドは、外れてしまいスタビライザが完全に横揺れを防ぎきれなくなり、横揺れの激しい車になってしまい大変乗り心地の悪い車になってしまいます。
 
        スタビライザリンクロッドは、ブーツだけで部品が出ておらず、スタビライザリンクロッドごと交換します。
これで段差などで横揺れなどの激しく乗り心地も快適になるでしょう。
車検のお見積りはこちら >>
無料で車検の概算料金をお伝えします。
0274-52-3361
 
        お電話でのお問合せは
0274-52-3361
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
 民間車検工場(指定自動車整備事業)とは?
民間車検工場(指定自動車整備事業)とは?
         車検検査ラインのテスター達紹介!!
車検検査ラインのテスター達紹介!!
         車検入庫事例1 フィット タント
車検入庫事例1 フィット タント
         車検入庫事例2 エルフ
車検入庫事例2 エルフ
         車検入庫事例3 プレミオ
車検入庫事例3 プレミオ
         車検入庫事例4 エスティマ
車検入庫事例4 エスティマ
         車検入庫事例5 キャリー カローラ
車検入庫事例5 キャリー カローラ
         車検入庫事例6 エスティマ
車検入庫事例6 エスティマ
         車検入庫事例7 ダイナ
車検入庫事例7 ダイナ
         車検入庫事例8 レガシィ
車検入庫事例8 レガシィ
         車検入庫事例9 キューブ
車検入庫事例9 キューブ
         車検入庫事例10 カリブ
車検入庫事例10 カリブ
         車検入庫事例11 キャンター
車検入庫事例11 キャンター
         車検入庫事例12 マークⅡ
車検入庫事例12 マークⅡ
         車検入庫事例13 コースター
車検入庫事例13 コースター
         車検入庫事例14 イスト
車検入庫事例14 イスト
         車検入庫事例15 カローラフィルダー
車検入庫事例15 カローラフィルダー
         車検入庫事例16 ADバン
車検入庫事例16 ADバン
         車検入庫事例17 MW
車検入庫事例17 MW
         車検入庫事例18 ヴォクシー
車検入庫事例18 ヴォクシー
         車検入庫事例19 プレマシー
車検入庫事例19 プレマシー
         車検入庫事例20 カローラバン
車検入庫事例20 カローラバン
         車検入庫事例21 オーリス
車検入庫事例21 オーリス
         車検入庫事例22 タウンエースワゴン
車検入庫事例22 タウンエースワゴン
         車検入庫事例23 bB
車検入庫事例23 bB
         車検入庫事例24 ジムニー
車検入庫事例24 ジムニー
         車検入庫事例25 モビリオスパイク
車検入庫事例25 モビリオスパイク
         車検入庫事例26 ライフ
車検入庫事例26 ライフ
         車検入庫事例27 ハイゼットトラックダンプ
車検入庫事例27 ハイゼットトラックダンプ
         車検入庫事例28 ekワゴン
車検入庫事例28 ekワゴン
         車検入庫事例29 エルフ
車検入庫事例29 エルフ
         車検入庫事例30 プリウス
車検入庫事例30 プリウス
         車検入庫事例31 ミラ
車検入庫事例31 ミラ
         車検入庫事例32 エヴリィ
            車検入庫事例32 エヴリィ         車検入庫事例33 ハイエース スーパーGL
車検入庫事例33 ハイエース スーパーGL
         車検入庫事例35 ekワゴン
車検入庫事例35 ekワゴン
         車検入庫事例36 キャリー
車検入庫事例36 キャリー
         車検入庫事例37 ハイゼットバン
車検入庫事例37 ハイゼットバン
         車検入庫事例38 ラクティス
車検入庫事例38 ラクティス
         車検入庫事例39 キャリー
車検入庫事例39 キャリー
         車検入庫事例40 エアウェーブ
車検入庫事例40 エアウェーブ
         車検入庫事例41 キャンター 三点ダンプ
車検入庫事例41 キャンター 三点ダンプ
         車検入庫事例42 マーチ
車検入庫事例42 マーチ
         車検入庫事例43 サンバー
車検入庫事例43 サンバー
         車検入庫事例44 キャリー
車検入庫事例44 キャリー
         車検入庫事例46 ミラ
車検入庫事例46 ミラ
         車検入庫事例47 アルト
車検入庫事例47 アルト
         車検入庫事例48 スイフト
車検入庫事例48 スイフト
         車検入庫事例49 プリメーラ
車検入庫事例49 プリメーラ
         車検入庫事例50 デミオ
車検入庫事例50 デミオ
         車検入庫事例51 キャリー
車検入庫事例51 キャリー
         車検入庫事例52 ウィングロード
車検入庫事例52 ウィングロード
         車検入庫事例53 テリオスキッド
車検入庫事例53 テリオスキッド
         車検入庫事例54 キャリー
車検入庫事例54 キャリー
         車検入庫事例55 サンバー
車検入庫事例55 サンバー
         車検入庫事例56 サニー
車検入庫事例56 サニー
         車検入庫事例57 プロボックスワゴン
車検入庫事例57 プロボックスワゴン
         車検入庫事例58 トッポBJ
車検入庫事例58 トッポBJ
         車検入庫事例59 ウィッシュ
車検入庫事例59 ウィッシュ
         車検入庫事例60 ボンゴ
車検入庫事例60 ボンゴ
         車検入庫事例61 アルトラパン
車検入庫事例61 アルトラパン
         車検入庫事例62 プロボックスバン
車検入庫事例62 プロボックスバン
         車検入庫事例63 ミニカバン
車検入庫事例63 ミニカバン
         車検入庫事例64 ヴィッツ
車検入庫事例64 ヴィッツ
         車検入庫事例65 パジェロミニ
車検入庫事例65 パジェロミニ
         車検入庫事例66 マーチ
車検入庫事例66 マーチ
         車検入庫事例67 カローラバン
車検入庫事例67 カローラバン
         車検入庫事例68 エリシオン
車検入庫事例68 エリシオン 
         車検入庫事例69 プレオ
車検入庫事例69 プレオ
         車検入庫事例70 セフィーロ
車検入庫事例70 セフィーロ
         車検入庫事例71 エルフ 消防車
車検入庫事例71 エルフ 消防車
         車検入庫事例72 180X
車検入庫事例72 180X
         車検入庫事例73 ベルタ
車検入庫事例73 ベルタ
         車検入庫事例75 アルト
車検入庫事例75 アルト
         車検入庫事例74 ワゴンR
車検入庫事例74 ワゴンR
         車検入庫事例75 プレオ
車検入庫事例75 プレオ
         車検入庫事例76 ハイゼットバン
車検入庫事例76 ハイゼットバン
         車検入庫事例77 ノア
車検入庫事例77 ノア
         車検入庫事例78 アクティ
車検入庫事例78 アクティ
         車検入庫事例79 クラウン
車検入庫事例79 クラウン
         車検入庫事例80 パッソ
車検入庫事例80 パッソ
         車検入庫事例81 トッポBJ
車検入庫事例81 トッポBJ
         車検入庫事例82 ティアナ
車検入庫事例82 ティアナ
         車検入庫事例83 エスティマ
車検入庫事例83 エスティマ
         車検入庫事例84 プレマシー
車検入庫事例84 プレマシー
         車検入庫事例85 ハイゼットトラック
車検入庫事例85 ハイゼットトラック