児玉郡神川町 一般整備入庫事例35 エンジンルームより異音 マツダ プレマシー 埼玉県児玉郡 田中自動車
この写真で見るとベルトテンショナのプーリーが通常黒いものが、茶色くサビが付いてます。この車のベルトテンショナのプーリーはプラスチックで出来ているため正常な状態ならばサビが付くことはありません。では、どうしてこんな状になってしまっているのでしょうか、それは、その斜め下についているウォーターポンプのプ―リーを見て頂くとわかります。通常黒くなければならないウォーターポンプのプ―リーが銀色になっています。これはウォーターポンプのプ―リー錆びつき削れているのです。ですからその錆びた鉄粉がテンショナのプーリーに付着し、ベルトテンショナが異常をきたし、回転時に異音が発生し、ウォーターポンプのプ―リーは、錆びつき削れ段差が出来ベルトが早期に劣化しています。
新品と旧品を比べて見るとやはり旧品はプーリー部分が茶色くサビが付着し、回転させると抵抗があってシューシュー音がします。それに比べて新品は、プーリーを回転させると抵抗もなくスムーズに回転し音もでません。これが明らかに異音の原因であることは明白です。
ベルトテンショナープリーのアップ写真です。おそらくベルトテンショナーのプ―リーだけでなく内部にまで錆びの粉が入り込んでしまっているのでしょう。これでは、異音どころではなく本来の働き(ベルトを張る)こともままならずベルト鳴きをおこすことも考えられるでしょう。
ウォーターポンププーリーのアップの写真です。本来の黒い部分がすり減ってしまい段差が出来ているのが見て取れます。これがベルトに非常に悪くベルト表面を削りベルトの早期劣化を進めます。尚且つ、削れているということは、ウォーターポンププーリーの直径も小さくなっているわけですから、同時にベルトテンショナが異常をきたしていると、ベルトの張りも弱くなりベルト鳴きにも繋がるのです。
新旧部品を並べてみれば一目瞭然です。新品は黒、旧品は銀色に削れています。これだけ削れるということは相当な錆び方をして削れていったのでしょう。エンジンルームのベルト周辺部品もかなり茶色くなっていました。今のところ他の部品(ベルトテンショナ、ファンベルト、エアコンベルト以外)に問題は発生していませんでしたが、これからがちょっと心配ですね。オルタネーターなどは、特に。でもご安心をお客様には当店がついてます。予防の為にすべての異常部品を外した後にスチーム洗浄をしてエアで清掃しておきました。
ベルトの新品・旧品を比べて見るともう明らかですよね。新品は、黒く、旧品は茶色くなっています。これは、ウォーターポンププーリーで削れたサビが付着していることが原因です。それと、ひび割れを起こしているのは、テンショナで張られている特有のベルトがウォーターポンプのプーリーなどでは、ベルト表面で回転し、クランクシャフトプーリー、ベルトテンショナなどでは、裏面で回転するためベルトに負担が掛かり起こる現象です。
エアコンのベルトも見てみると茶色く表面が剥離していました。これもウォーターポンププーリーが削れてサビが付着しエアコンプレッサープーリーもしくは、クランクシャフトプーリーにも削りカスが付着しベルトの表面を剥離させたのでしょう。
以上の原因によりウォーターポンププ―リーとベルトテンショナを交換しました。ウォーターポンププーリーは個別で出せないと部品業者から言われましたが、当店は数社と取引をしているのでその点は問題なくウォーターポンププーリーを個別出し出来る業者に発注し、お客様の整備代を少しでも減らすことができました。
このように、工具によってテンショナのボルトを軸にして回すと、テンショナプーリがベルトを緩める方向に動かし(写真だと左側)新品のベルトテンショナ、クランクシャフトプーリー、オルタネータープーリーにベルトを掛け、新品のウォーターポンププーリーにベルトを滑り込ませる方法でベルトを掛けて、最後にエアコンベルトを専用工具で掛けて走行テストをして作業終了です。
整備のお見積りはこちら >>
無料で整備の概算料金をお伝えします。
0274-52-3361
お電話でのお問合せは
0274-52-3361
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
中古車販売
中古車販売事例1
中古車販売事例2
中古車販売事例3
中古車販売事例4
中古車販売事例5
中古車販売事例6
中古車販売事例7
中古車販売事例8
中古車販売事例9
リース車両御成約事例1
6ヶ月点検・12ヶ月点検
6ヶ月点検入庫事例1
6ヶ月点検入庫事例2
6ヶ月点検入庫事例3
6ヶ月点検入庫事例4
6ヶ月点検入庫事例5
12ヶ月点検入庫事例1
12ヶ月点検入庫事例2
12ヶ月点検入庫事例3
12ヶ月点検入庫事例4
12ヶ月点検入庫事例6
車の修理・メンテナンス
ハイブリッド点検
タイヤメンテナンス
おすすめ!!本格ボデーコーティング
自動車保険
一般整備・故障診断
一般整備入庫事例1 マフラー交換
一般整備入庫事例2 雨水漏れ
一般整備入庫事例3 エアコン効かず
一般整備入庫事例4 ギヤが入らない
一般整備入庫事例5 エンジンオイル漏れ1
一般整備入庫事例6 ギヤが動かない
一般整備入庫事例7 リヤシリンダカップ交換
一般整備入庫事例8 バックライト・テールランプ交換
一般整備入庫事例9 タイミングベルト・スパークプラグ交換
一般整備入庫事例10 エンジン振動大
一般整備入庫事例11 変速ショック大
一般整備入庫事例12 中速域で床下からの振動大
一般整備入庫事例13 4WDに入らない
一般整備入庫事例14 ブレーキの効きが悪い。
一般整備入庫事例15 エンジンチェックランプ点灯・エンジン吹けが悪い。
一般整備入庫事例16 エンジンオイル漏れ2
一般整備入庫事例17 冷却水漏れ1
一般整備入庫事例18 フューエルリット開かない
一般整備入庫事例19 エンジン始動時異音・AT滑り
一般整備入庫事例20 走行水温低下のインジケーター消えず
一般整備入庫事例21 運転席ドアを勢いよく開けると半ドアロックが掛かってしまう
一般整備入庫事例22 冷却水漏れ2
一般整備入庫事例23 エンジン回転時異音
一般整備入庫事例24 エンジンオイル漏れ3
一般整備入庫事例25 ブレーキ踏み代が大きい
一般整備入庫事例26 運転席アウトサイドハンドル交換
一般整備入庫事例27 坂道登らない
一般整備入庫事例28 エンジンが吹かない スピードでない 三菱 キャンター 埼玉県児玉郡
一般整備入庫事例29 エンジンオイル漏れ4 ホンダ ストリーム 埼玉県児玉郡
一般整備入庫事例30 冷却水漏れ3 トヨタ ノア 群馬県藤岡市
一般整備入庫事例31 走行中ウィーンと音がする
一般整備入庫事例32 雨漏れ2
一般整備入庫事例33 SRSインジケーターランプ点灯
一般整備入庫事例34 トラックのキャブ上がらない
一般整備入庫事例35 エンジンルームより異音 マツダ プレマシー 埼玉県児玉郡
一般整備入庫事例36 オートマオイル漏れ マツダ プレマシー 埼玉県児玉郡
一般整備入庫事例37 エンジン掛からない・止まってしまう
一般整備入庫事例38 水温計 三菱 トッポBJ 群馬県藤岡市
一般整備入庫事例39 エンジンチェックランプ点灯 現象でず
一般整備整備事例40 シガーライター使えない
一般整備入庫事例42 チャージランプ点灯 バッテリーすぐ上がる
一般整備入庫時例43 ホーン鳴りっぱなし 三菱 ミニカ 埼玉県児玉郡
一般整備入庫事例44 エンジンが掛からない
一般整備入庫事例45 ブレーキが殆ど利かない
一般整備入庫事例46 エンジン掛けると異音がする
一般整備入庫事例47 走行中右フロントより異音
一般整備入庫事例48 エンジンが掛からない
一般整備入庫事例49 エンジン掛けるとガラガラ音
一般整備入庫事例50 アイドリング時エンストしそうになる
整備保証
廃車手続き・名義変更手続き
テレビナビキット取付
持ち込みタイヤ取付
スターターキット取付
エアロパーツ取付
ETC取付
ワイヤレスキー電池交換
ドライブレコーダー取付
パーツ取り付け事例1 マークX ローダウン
LED字光式ナンバー取付
サイドバイザー取付
レンズクリーナー
シートフル洗浄
ナビ取付け
ワイヤレスキー作成
社外ホイール取り付け